症例の載せすぎは気持ち悪いだけですよ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

立場によって物事の受け取め方は変わってくる

これは情報の受け取り手のパーソナリティーによるところが大きい

 

「ある立場の人には有益な」情報でも、「ほかの人には関心がない(または迷惑な)」情報ということがある

今日はそんなおはなし

仕事柄、診療所のホームページを拝見することが多々ある

 

あくまでも私見ですが、

 

「うわ〜、オシャレなサイトですね」

「院長、これ結構お金かけたでしょ〜」

「マーケティングをしっかり意識されて作られていますね」

 

とか、言う時もあれば、

院長から意見を求められれば

 

「院長、これお父様の時代のホームページのまんま更新してないですね?古過ぎです。」

「レスポンシブデザイン(各利用機器のディスプレイに自動調整される機能)に変更した方が、現在っぽいですよ」

「求人募集の情報は手直しした方が、スタッフさん集まりますよ〜」

 

などと言うこともある

 

 

でも、一番「アッチャー!やっちゃってるな〜!これはマズイ!」と思ってしまうのは

 

症例ごとに「ビフォー&アフター」をビジュアル付きで、これでもか!と、山盛りに掲載している場合である

 

これは患者サイドから見ると、ハッキリ言って

「気持ち悪い」以外のなにものでもない!笑

 

日々自己研鑽に努められている勉強熱心な院長ほど、この傾向がある

 

ただ考えて頂きたい

この情報の受け取り手は、医療の素人の患者、もしくは新患予備軍である

 

貴院のホームページを閲覧する方は、

 

ドクターだろうか、それとも患者だろうか・・・

 

 

 

ご相談、お問い合わせ

http://monk-inc.net

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。